11/25(土)白山台小学校体育館にてコーディネーション教室を行いました
まず最初に側転と倒立の練習をしました
側転は半数以上の子ができていました他の子も足が伸びていないだけで形になっていたのでもう少し練習すれば出来ると思います
頑張りましょう
倒立はまだ自分では出来ないけれど補助付き、壁倒立はできる子がなかなかいたのでこれからもチャレンジ精神で頑張りましょう
チャレンジ精神といえば…コーディネーション教室でたま~にこういう子を見かけます
「僕、できないからやんない…苦手だから見学してる…」
人間には得意、不得意がありますマット系が苦手な子もいればボールを使う球技系が苦手な子もいます
しかし苦手なものから避けては克服できません
運動神経がもっとも伸びる小学生の時期にいろいろなこと、苦手なことにチャレンジすることによって不得意が得意になることがあります
やればやった分、身に付きます成果が出ます
苦手意識は成長の妨げになるので怖がらず苦手なものにどんどんチャレンジしましょう
コーディネーション教室後半は今月ラストのチャレンジカードをやりました
今月は6人の子が全部クリアしましたおめでとう
来月はまたもう少し難しくしようと考えています笑
チャレンジ精神を忘れずに頑張りましょう
次回は12/2(月)白山台小学校体育館16:00~17:30で行います
また元気にきてください
【コーディネーション担当:としコーチ】